Concept 「Sochikusya」は蒼築舎が「土の美しさ」「左官の文化」を後世に伝えるためにつくりあげた プロダクトブランドです。 高度な左官の技術を使いつくられたプロダクトは、現代の生活に合った「土のちから」や「土の魅力」を改めて提案します。 Plasterer |
日本人が暮らす住まいは、古くからその地域にある素材から造られていました。
自然から採れる素材の組み合わせで、様々なものを作り上げてきたのです。
左官が扱う土と藁すさは大地へ戻り、そしてまた大地から植物が育ち循環させる・・・
左官は自然素材を上手く循環させる技術を持ち合わせ、最もサスティナブルな社会に
対応力を持つ仕事であると思います。
土壁のちから
土壁は多機能材料です。
吸放湿作用・有害化合物の吸収・消臭・吸音・防火・蓄熱など、多くの対応力をもっています。
土壁は空気中の水分が多いと吸収し、不足すると放出します。
土壁に囲まれた空間は湿度が安定し、高温多湿の生活に快適な空間をもたらしてくれます。
INFORMATION
お知らせ
- 2020.08.26
- 野菜蔵オンラインストアを開設しました!
Sochikusyaのおすすめ商品
メール・FAXでのご注文の場合は下記の注文申込書をご記入いただき、
弊社宛にお送りください。
■ 注文申込書(PDF)
■ 注文申込書(Excel)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 説明書・注意事項
■ 蒼築舎株式会社
【野菜蔵に関する注意事項】
■ 野菜蔵に使用するワイン箱の銘柄・焼き印は写真とは異なります。
ワイン箱のデザインのご指定はできません。
■ ワイン箱は種類により、サイズが異なる場合がございます。
■ 釘の突出箱の割れなどで、手を怪我する場合がございますのでご注意ください。
■ 土を塗り付けることで木箱に水分が含み、四隅が開く恐れがある為、
ワイン箱の四隅にビニールテープが貼付けてあります。
塗り終えた土が乾燥し完全に固まった後、ビニールテープを外しご使用ください。
■ 野菜蔵は荒壁仕上げの為、ヒビ・割れ等生じます。
■ ふた板につきまして、日本に輸入されるほとんどの木箱のふたは1枚板となっておらず、
2枚(木の板を半々、つなぎ目で貼り合わせている物)を合わせた一枚板となっております。
輸送中に外れてしまうものが大半ですので、ガムテープで貼っているものもございます。
ご了承ください。
■ ふた板、ワイン箱は輸入品の為ヒビ割れや、そりがありピッタリと合わさらない場合がございます。
完全密閉でのご使用よりも少し空気を入れていただく方が土壁の吸湿効果等、発揮します。
■ 季節によって鮮度は変わります。
■ ゴミや土はお住いの市区町村の指示に従い処分してください。
また、残った土は再利用可能となっており、野菜蔵の補修(ヒビ割れ等の穴埋め)や、
プランターの土などにご使用いただけます。
■ キット製作の際に出た水は直接排水溝に流さないでください。つまる原因となります。